リアルタイムのオペレーショナルインテリジェンス・ソフトウェアのリーディングプロバイダーであるSplunk® Inc.(NASDAQ:SPLK、本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以下Splunk)は、ビッグデータ分析に新たな進化をもたらす同社の新製品「Hunk™: Splunk Analytics for Hadoop(以下Hunk)」の一般提供を開始したことを発表しました。Hunkは今年の6月にベータ版を発表、あらゆる機能を備えたHadoop向けの統合型分析プラットフォームで、企業内のあらゆるユーザがHadoopに保管されたデータの検索、分析、可視化をインタラクティブに行うことができます。HunkはSplunkが特許出願中の仮想インデックス技術をベースに構築されており、専門的なプログラミング技術や固定スキーマがなくても、ユーザが自分で分析を実行できる強力なツールを提供し、コストのかかる統合作業を行う必要もありません。また、開発者向けにも統合Webフレームワークや主要開発言語でソフトウェア開発キット(SDK)を提供するなど充実した開発環境を提供します。Hunkの60日間無償トライアル版(データサイズやHadoopノード数の制限なしに使用可能)は、以下のURLよりダウンロード可能です。 Hunk 60日間無償トライアル版ダウンロードURL: http://www.splunk.com/download/hunk
追加のプログラミングや定型スキーマなしで、Hadoop内のデータの素早い分析が可能に Hunkによってあらゆるユーザが、Hadoop内に保管された非構造化もしくは半構造化状態のローデータから、素早く簡単に実用可能なインサイトを抽出できます。HunkはApache Hadoop上で動作し、Cloudera、Hortonworks、IBM、MapR、Pivotalなど世界の主要ディストリビューションで使用できます。Hunkは以下のような特長を備えています。
Splunkのプロダクトマーケティング担当バイスプレジデント、サンジェイ・メータ(Sanjay Mehta)は以下のように述べています。「Hunkは長期に渡る開発サイクルをソフトウェアに置き換えることによって、これまで何週間あるいは何カ月もかかっていたインサイトの導入や実現をわずか数時間で実現し、Hadoop内に保管されたデータの分析手法を一変させます。Hadoopの技術は重要性を増しており、多くの企業や組織がHadoop内に大量のデータを保管しています。しかし、データが大量になりすぎたことによって、データ移動が困難になったり、従来の手法でHadoop内のRAWデータの分析を行うために融通の利かない定型スキーマを数多く使わざるを得なくなったりと、問題が生じることも少なくありません。Splunkのお客様からはHadoopクラスタから分析を引き出すための大きな問題として、コストや時間に加え、分析そのものの難しさが常に訴えられてきました。Splunkはこの特有の課題に対応するため、これまで10年間に渡って6,000を超える導入企業から得た知識と経験のすべてを、Hunkに応用しています」
米調査会社Monash Researchの社長で業界ブログDBMS 2のエディターでもあるカート・モナシュ(Curt Monash)氏は、次のように述べています。「Splunkはマシンから生成されるデータの重要性をいち早く理解し、こうしたデータに焦点を当て、ほぼリアルタイムのインターフェースと必要に応じた柔軟なスキーマによって時系列のデータを処理するという、大きな利点を備えた分析スタックの構築に取り組みました。今回、Hadoop内に保管されたマシンデータにもSplunkの分析ツールが利用できるようになり、新たに保管データに関連したパフォーマンスを高めることによって、柔軟に状況に対応するschema-on-needの機能をさらに強化しました」
100社を超える企業がHunkベータ版でHadoopデータの素早い検索、分析、可視化機能を検証 Hunkベータ版は100社以上の企業・組織によって検証され、シンプルな導入とHadoopデータの素早い分析に対して、一貫して高い評価をしています。
株式会社日立ソリューションズ 執行役員 坂上 秀昭氏 「HunkによってHadoopクラスタ内のデータを素早く簡単に可視化することができます。専門的な技術や長期に及ぶ開発サイクルが不要になるため、担当部門はイノベーションだけに集中することが可能になります。今後、Hunkによって当社のお客様に大きな価値が提供していけるものと期待しています」
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 代表取締役社長 三宅 功氏 「Hunkによって当社のお客様は、ビッグデータに関して設定した目標を達成することができます。Hunkを使用することでHadoopデータからのインサイト取得のスピードを上げることができ、オープンソースの他のソリューションと比べて格段に素早く、ビジネス価値を創造するための時間短縮を実現することができます。同時に、充実した開発環境とツールが提供されるため、開発担当者によるビッグデータ向けアプリケーションの構築も可能になります」
Otto Group シニア・データアーキテクト マーカス・ブダ(Marcus Buda)氏 「Hunkは、スタックにHadoopを使用しているビジネス分析部門が、各々の作業全体の効率を大幅に高める大きな機会を与えてくれます。分析担当者はデータ検索や可視化のスピードを高め、オペレーションチームはデータの監視やセキュリティを強化し、開発担当者はデータ品質を確実に向上することができます。コラボレーションによって機動力が高まれば、さらに大きな相乗効果を期待することができます。Hadoopのデータ処理パイプラインを監視すると同時に、Hunkを使ってこれらのデータに関する情報を活用したビジネス分析用のダッシュボードを作成できます。SplunkソフトウェアとMapReduceやHadoopのデータ処理能力との組み合わせによって、企業は透明性が高く長期的に維持することが可能な優れた競争力を、わずか数分で手にすることができます」
Splunk® Inc.(NASDAQ: SPLK)は、マシンデータ向けのエンジン「the engine for machine data™」を提供しています。Splunk®ソフトウェアは、企業の動力であるウェブサイト、アプリケーション、サーバー、ネットワーク、センサー、モバイル機器から生成されるビッグデータを、収集、インデックス化し、活用します。Splunkのソフトウェアにより、組織は、膨大なリアルタイムおよび過去のマシンデータを監視、検索、分析、可視化し、それに対応することが可能になります。世界-90カ国以上の国で6,000以上の企業、大学、政府機関、サービスプロバイダーがSplunk Enterpriseを利用し、ビジネス顧客の理解を深め、サービスや稼働率の向上、コスト削減、サイバーセキュリティリスクの軽減を実現するオペレーショナルインテリジェンスを獲得しています。Splunk Cloud ™ は、Splunk Enterpriseをクラウド上で提供するサービスです。また、Splunkはクラウドをベースとしたアプリケーション開発を行っている企業向けに登録型のクラウドサービス「Splunk Storm®」も提供しています。
詳しくは、http://ja.splunk.com/をご覧ください。
本件に関する報道関係の方のお問合せ先
株式会社井之上パブリックリレーションズ Splunk PR担当:高野、棚瀬
Email:splunk@inoue-pr.com
TEL:03-5269-2301 FAX:03-5269-2305
Splunk、Splunk>、 Listen to Your Data、マシンデータ向けのエンジン「the Engine for Machine Data」、Hunk, Splunk Cloud、Splunk Stormおよび SPL は、Splunk Inc.の米国および他の法域における登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。Copyright © 2014 Splunk Inc. 無断複写・転載を禁じます。